会計のこと

会計のこと
当事務所がおすすめする「自計化」のメリット

自計化について簡単に会話形式で説明したいと思います。

続きを読む
会計のこと
損益計算書にある利益は5つ。その5つの利益を図を使って説明します。

損益計算書には下記のような利益があります。 ① 売上総利益=売上高-売上原価 本業による売上からそれに対応する売上原価を差し引いた後に残ったものを売上総利益といいます。 粗利益とも呼ばれています。 ② 営業利益=売上総利 […]

続きを読む
会計のこと
事業主貸、事業主借を計上した後ってどうなるの?

以前『事業主貸、事業主借ってどういうときに使うの?』という記事を書きましたが、その続きになります。 期末に、事業主貸残高400、事業主借残高150、元入金残高500、青色申告控除前の所得金額50があったとします。 期末か […]

続きを読む
会計のこと
記帳をするときに役に立つ記事(まとめ)

今までに掲載したブログ記事の中で、記帳をするときに参考にして頂けたらと思うものをまとめました。 【以前掲載の記事です。】 ご参考にしてください。これからも参考にしていただけるような記事を掲載していきますので、よろしくお願 […]

続きを読む
会計のこと
「事業主貸」、「事業主借」の勘定科目ってどういうときに使うの?

わかりにくい「事業主貸」と「事業主借」 個人事業主の方が記帳するときに出てきてわかりにくい勘定科目として「事業主貸」、「事業主借」があります。 今回はこの勘定科目について見ていきます。 例えば、事業用の普通預金に次のよう […]

続きを読む
会計のこと
初めての記帳。クレジットカードを使った場合の仕訳はどうなる?

クレジットカードを使用して消耗品や電話代などの支払いをされている場合があります。 そこで、そのような場合の仕訳の仕方についてお話しします。 クレジットカードを使用したとき (例)クレジットカードの明細書 10月分 合計金 […]

続きを読む
会計のこと
経理処理の時間を短縮しよう!ため込まず、適時入力を繰り返すのが◎

今回は経理処理の時短方法についてお話ししたいと思います。 はじめて会社を設立した方や個人事業を開業した方は、帳簿をつける(会計ソフトに仕訳を入力する)ことに慣れていないので、ある程度、請求書や領収書などをためてから、まと […]

続きを読む
会計のこと
会計ソフトに入力しておしまい。・・・ではなく入力後のちょっと確認ポイント

入力後の確認作業はとても大切です。 そこで、今回は、仕訳入力した後の現金と預金の確認ポイントについてお話しします。 仕訳入力後の確認のポイント 日々の仕訳を入力。 そして1か月分の仕訳を入力したら、ここで確認作業! 現金 […]

続きを読む
会計のこと
貸借対照表を使ってできる財務分析の仕方

貸借対照表を見ることによって、会社の支払能力や、財務面は健全であるのか、といったいわゆるその会社の「安全性」が分析できます。 それでは、その主な分析の仕方についてご紹介いたします。 流動比率 流動負債は、1年以内に支払い […]

続きを読む
会計のこと
貸借対照表と損益計算書。この2つの関係について

会社で一つの取引があった場合に貸借対照表と損益計算書にどのような関係があるのかをお話しします。 例えば、(現金)300(売上)300という取引があったとします。 (↑例にある取引により300増加されるところには、色がつい […]

続きを読む