税のこと
礼金、更新料などの収入計上時期はいつになるの?

前回に続いて不動産所得について見ていきます。 今回は、礼金、更新料、敷金・保証金の取扱いについてです。 礼金、更新料 不動産を貸付けたことにより、一時に受け取る礼金、更新料は、下記の日に総収入金額に計上します(詳細は、所 […]

続きを読む
税のこと
家賃収入を計上する時期はいつになるの?

今回は、家賃収入を計上する時期について見ていきます。 個人が他人に不動産を貸し付けて、受け取った家賃収入を不動産所得の総収入金額に計上する時期は次のようになります。 原則 原則 契約上の支払日に計上します。《詳細は、所得 […]

続きを読む
税のこと
中古資産を取得した場合、耐用年数ってどのように求めるの?

減価償却資産を取得し減価償却をしていくときは、法定耐用年数を使って計算します。この法定耐用年数は、新品についてのものとなります。 そこで、今回は、中古資産の耐用年数について簡単に説明します。 中古資産の耐用年数 中古資産 […]

続きを読む
税のこと
個人事業税ってどんな税金。対象となる人は

今回は、個人事業税について説明します。 個人事業税の対象者 個人事業税は、都道府県が課税する地方税です。 大阪府の場合であれば、大阪府内に事務所や事業所があって、次の第1種事業から第3種事業に該当する事業を営んでいる個人 […]

続きを読む
税のこと
個人事業主が、自分のお店の商品を家事消費した場合も売上に計上します。

個人事業主が商品などの棚卸資産を家事のために消費することがあります。 例えば、ケーキ屋をしている個人事業主が、自分や家族のためにそのお店のケーキを食べるような場合です。 今回は、このような場合について取扱いを簡単に見てい […]

続きを読む
税のこと
セルフメディケーション税制は、医療費控除と選択適用で確定申告が必要です。

前回は、医療費控除について説明しました。 今回は、セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)を説明します。 セルフメディケーション税制を適用できる人は その年に健康保持増進及び疾病予防の一定の取組みをしている人です。 […]

続きを読む
税のこと
医療費控除を計算するときに出てくる「保険金等で補てんされる金額」について

医療費控除を計算するときに出てくる「保険金等で補てんされる金額」について簡単に説明します。 前回と同様に、医療費控除の金額は次のように計算します。 医療費控除の金額(最高で200万円)=(その年に支払った医療費の合計額- […]

続きを読む
税のこと
医療費の合計額が10万円以下でも、医療費控除を受けられる場合があります。

今回は、控除額について簡単に説明します。 まず、医療費控除の金額は次のように計算します。 医療費控除の金額(最高で200万円)=(その年に支払った医療費の合計額-保険金等で補てんされる金額)-足切額  足切額は次のように […]

続きを読む
会計のこと
当事務所がおすすめする「自計化」のメリット

自計化について簡単に会話形式で説明したいと思います。

続きを読む
事務所のこと
年賀状廃止のお知らせ

(以前からお知らせに掲載していました「年賀状廃止のお知らせ」です。) 平素より格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。 当事務所では、昨今の時代背景を鑑みて、今年度より年賀状による新年のご挨拶を控えさせて頂くこととし […]

続きを読む