貸借対照表(たいしゃくたいしょうひょう)の見方

イメージ貸借対照表

今回は貸借対照表の見方についてお話したいと思います。

まず、貸借対照表は、「たいしゃくたいしょうひょう」と読みます。

(妻がちんしゃくたいしょうひょう、と読んだので念のため読み方から・・・きっと妻だけですかね。)

資産、負債、純資産を表したもので、決算日における財政状態を示しています。

負債と純資産について

まず、貸借対照表の負債と純資産は、事業をするためにどこから資金を調達してきたのかを示しています。

負債は、借入金や買掛金などがあり、債権者などの他人から調達していた資金であり、いずれ返済をしないといけないものです。

流動負債は、正常な営業を行っている中で生じる項目、貸借対照表日の翌日から1年以内に支払いをする期限がくるものです。

固定負債は、貸借対照表日の翌日から1年を超えて支払をする期限がくるものです。

一方、純資産は、資本金や利益剰余金などがあり、株主からの出資や、会社が事業を行うことでもうけた利益などです。

こちらは返済をしなくてもよいものです。

資産について

そして、資産は、これら調達した資金をどのように使っているのかを示しています。

上記の例では、現預金、建物、貸付金などに使っていることがわかります。

流動資産は、正常な営業を行っている中で生じる項目、貸借対照表日の翌日から1年以内に入金される期限がくるものです。

固定資産は、貸借対照表日の翌日から1年を超えて入金される期限がくるものです。





業務内容はこちら
税務顧問
単発業務


当事務所のホームページのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。当事務所のホームページに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。